複雑型子宮内膜異型増殖症から子宮体がんへ。私の場合。

入院、手術、術後の検査について書いてます(*゚ー゚)

#28 2015年、最後の日記。思ったことを飾らずに(*ノノ)

今年、最後の日記をダラダラと書いてみます(*ノノ)

      

今年の5月に子宮と卵巣を摘出し、子宮体がんであることが分かってから、がんのことを考えなかった日は一日もありません。

とはいえ、宣告されてもそのまま病室にもどり、TVを見ながらお菓子を食べていたような私なので、

   

rukka.hatenablog.com

   

一日中、延々とがんのことを考えているわけではもちろんありません。
これまで通り、今日は何を食べようかな?なんて考えてる時間の方がずっとずっと長い(゚m゚*)

 

それでもがんになって良かったとは言いませんが、考え方とか心のあり方とかいった部分で良い変化はいくつかありました。

まずはなんと言っても、時間には限りがあるのだ、と認識できたこと。
私は早期発見で余命宣告されたわけではありません。それでも、人間、何があるのかわからないのだ、時間には限りがあるのだということをはっきりと意識するようになりました。日本人の平均寿命がいくら伸びようとも、それが自分にも当てはまるわけではなく、誰もが元気に80歳を超せるわけではないんですよね。

  

それから、物事に少し積極的になれたように思います。
これも時間には限りがあると思えたからこそではありますが、本当にやってみたいことはいつまでも頭の中だけで考えず、実際に行動してみるようになりました。

 

あともう一つ。もしかしたらこれが一番大きな変化かもしれませんが、人に対してもっと真剣に向き合ってみようと思うようになったこと。
私は人見知りで自分に自信がないせいか、何事においても「私なんかが…」という考えに陥りがちでした。というか、今もそうです。そうなんですが、まずは自分が大切に思っている人、感謝している人から、自分のできる範囲からでも、もっと人との付き合いを大切にしようと思うようになりました。これまで蔑ろにしてきたということではないです。今まで以上にという意味で。
そして、こんな風に考えるようになったらですね、なんと、あれだけ行くのが嫌で、できればこのまま(長期休暇したまま)辞めてしまいたいと思っていた会社も、もう少し積極的にかかわってみようかなと考えるようになり、そうしたらそんなに嫌ではなくなったんです。今まで知らなかった…、違うな、今まで見ようとしていなかった人たちの良いところが見えるようになった気がするのです。
ご近所の苦手なおばさんに対しても苦手意識が薄らぎました(*ノノ)

    

なんてことをダラダラ書いてみたら、やっぱり私はがんには感謝しないといけない部分はあるな。うん。

    

最後に、私が今年大変お世話になった物を紹介して締めたいと思います。

  

     f:id:Rukka:20151230132802j:plain

この手帳です。
10月始まりの手帳なので、正確には去年の10月から覚えきれないほどの病院の予定を私に変わって覚えてくれました。手帳に予定を書いていなかったら、毎日のように病院の日程を意識していなければならなかったと思います。それはもう考えただけで大変なストレスです。

また、簡単に先へ先へとページがめくれる手帳が手元にあって、来月、再来月、半年後、一年後…と、先のことが考えられたと思うのです。元気になったらあぁしよう、こうしようって(*゚ー゚)

  

ちなみに、今年の“予定”は今日、美容院へ行ったのが最後でした。
まだあと一日、明日がありますが、特に予定はありません。針供養で最後に柔らかいお豆腐に針を刺し、労い感謝するように、大活躍してくれた手帳さんへの感謝の休日ってことで一つ!

  

ではでは、読んでくださった方に感謝し、今年の日記を終えたいと思います。

皆様、良いお年を! & 来年もよろしくお願いします(*゚д゚*)